スマートフォン専用ページを表示
八十路小町の青春これから日記
わたくしは昭和9年生まれの八十
歳代の小町でございます。娘からお古のノートパソコンを貰って、恐る恐るパソコンを始めました。たどたどしいながらも、八十路の青春日記をつけます。どうぞ、お付き合い下さいませ。
スポンサードリンク
<<
2020年08月
|
TOP
|
2020年10月
>>
スポンサードリンク
八十路小町
名前:八十路小町
年齢:1934(昭和9年)生
性別:女性
ウェブサイトURL:
http://yasojikomachi.seesaa.net/
日記・雑談(80歳以上) ブログランキングへ
にほんブログ村
八十路小町のTwitter
八十路小町のYoutube
<<
2020年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(10/12)
Kalitaさんのお陰で、美味しいコーヒーを味わっています。珈琲の俳句。
(05/19)
友人が美味しい小夏を送ってくれました。「夏蜜柑」の俳句。
(05/06)
自粛中の連休は芸術三昧です。「五月」の俳句。
(04/26)
初めてマスクをしましたが・・・。「マスク」の俳句。
(04/19)
体温を測ってドキッとしました。「体温」の俳句。
(04/08)
久しぶりに趣味の会の仲間に会って、お花見をしました。「桜」の俳句。
(04/03)
昨日は夫の「百か日」でした。「哭く」の俳句。
(04/01)
今日から新年度。心機一転、ブログを再開いたします。「四月」の俳句。
(12/22)
今年最後の日本伝統俳句協会のWeb投句箱に投句しました。「冬至湯・柚子湯」の俳句。
(12/14)
友人に「ジャニーズ」とやらからメールが来たそうです。「忠臣蔵」の俳句。
最近のコメント
Kalitaさんのお陰で、美味しいコーヒーを味わっています。珈琲の俳句。
by 三月生まれ (10/28)
Kalitaさんのお陰で、美味しいコーヒーを味わっています。珈琲の俳句。
by なかぞー (10/21)
友人が美味しい小夏を送ってくれました。「夏蜜柑」の俳句。
by aki (05/27)
今日から新年度。心機一転、ブログを再開いたします。「四月」の俳句。
by 八十路小町 (04/04)
今日から新年度。心機一転、ブログを再開いたします。「四月」の俳句。
by s.s (04/03)
陶芸ギャラリー・光
陶芸ギャラリー・光
インターネット俳句会
俳句
動画
投句
現代俳句協会
検索
カテゴリ
日記
(175)
美容
(13)
パソコン
(20)
健康
(129)
俳句
(160)
安全・安心
(42)
食べ物
(292)
携帯電話
(16)
趣味
(33)
季節
(158)
観光
(41)
イベント
(38)
競馬
(6)
歴史
(4)
昔のお話
(126)
文化
(5)
書籍
(1)
過去ログ
2020年10月
(1)
2020年05月
(2)
2020年04月
(5)
2019年12月
(4)
2019年11月
(5)
2019年10月
(4)
2019年09月
(4)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(3)
2019年05月
(4)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(5)
2018年11月
(7)
2018年10月
(7)
2018年09月
(5)
2018年08月
(6)
広告
スポンサードリンク
RDF Site Summary
RSS 2.0