現代俳句協会主催・インターネット俳句会の結果が出ました。
「七月」の俳句。
今日から7月です。
現代俳句協会主催インターネット俳句会の、
6月20日投句分の結果が出ました。
さて、結果はいかに?
1点、0点、0点
で合計1点。
では、
わたくし専属の投句係のピヨ子は?
1点、1点、0点
で合計2点。
夫が助けてやろうと言って作った俳句はどうなったかしら?
ピヨ子はそれを、ほんの少し変えて投句していたようですね。
そして、それに点が入っています。
夫はピヨ子から投句結果のメールが来るのを、
忘れたふりをしながら、内心そわそわして待っていましたが、
満足しているようで、ふんふん頷きながらメールを読んでいました。
そして、
「儂の書いてやった通りで投句すれば、もっと点数が取れたかもしれんのになあ」
ですと。
わたくしは呆れてしまったので、
聞こえないふりをしておきました。
では、「七月」の俳句をどうぞ。
七月の俳句。1
俳人1号のチャンネル
七月や赤き木屑を挽き散らし
山口誓子
七月や水のよろこぶ岩の上
高倉和子
七月や空まで届く海の青
恒川清爾
七月の高さで山を見ておりぬ
亀山公一
七月の足袋白く穿き夜毎の雨
長谷川かな女
七月や参道隅々まで掃かれ
伊藤トキノ
七月やパンをはみ出す色野菜
石田ゆたか
まつしろな布巾をおろす七月へ
中村恭子
七月の空の全開わたつうみ
中野京子
七月の生きるよろこび気力湧く
片岡片々子
7月には6月とはまた違った季節の楽しみがあります。
今年は関東では観測史上で最速の梅雨明けとか。
じめじめの梅雨は鬱陶しいけれど、
雨は降るべきときにしっかり降っておいてくれないと、
農作物の出来にも関わりますから困りますねえ。
といって、
台風7号(プラピルーン)が近づいているので、
厳重な警戒が必要です。
それにしても、少し前まではテレビやラジオで天気予報を見るしかなかったのが、
今では、パソコンやスマホでいつでも天気や災害の情報が見られるので、本当に便利で安心です。
ではまた、ごきげんよう。。。
★楽天市場・台風 対策★
★Amazon・台風 対策★
ポイントが貯まる&使えるお得な楽天カード
↑ ↑ ↑
5日、10日、15日、20日、25日、30日はポイント+5倍。

日記・雑談(80歳以上) ブログランキングへ

にほんブログ村